2020年の新型コロナウイルス感染症発生から早1年経過し、徐々に「新しい生活様式」が定着しつつあります。
2021/1/11に公開された日本経済新聞(※1)が行った郵送世論調査によると、在宅勤務を「定着させるべき」と答えた人が56%に上っていました。今後もますますテレワークが一般化していくことが予測されます。
そんな中、挙がった人材育成の大きな課題の一つに新入社員の配属後フォローアップがあります。
・今までは手取り足取り教えることができたのに、オンラインだと新入社員にうまく教えられない
・新入社員の様子が分からない
・なかなか雑談ができないので、新入社員の人となりを知ることができない
など、現場ではなかなか育成がうまくいっていないのが現実です。
今回のセミナーは、このようなお悩みもお持ちの方にお届けするものです。
新入社員の配属まで時間がある、今ならまだ間に合います。
この機会に新入社員のフォローアップについて、一緒に考えてみませんか。
※1:https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE210BH0R21C20A2000000
日時 | 2021年2月24日(水)14:00~15:00 |
---|---|
ワンポイント | ◆講師紹介 ◆田中 淳子 資格・認定 プロフィール 著書に、ロングセラーである『はじめての後輩指導』(経団連出版)や、都川との共著『ITエンジニアとして生き残るための「対人力」の高め方』(日経BP社)などがある。 人材開発などについてのブログ「田中淳子の"大人の学び"支援隊!」(外部リンク)、「トレノケート人材開発用語集」(外部リンク)など、Webでの情報発信にも力を入れている。 |
会場 |
受付完了後ご案内します。
|
参加費 | 無料 |
定員 | 20名 |
対象 | 企業の人材開発担当者、事業部の人材育成や研修企画担当者など人材開発・研修の企画や運営をなさっている方 ・オンライン研修実施に踏み込む材料を必要としている方など |
主催 | トレノケート株式会社 |
共催 | |
協賛 | |
内容 | アジェンダ(予定) 1.新入社員2020意識調査から「急遽オンライン研修になった2020年の新入社員の意識」を読み解く 2.新入社員を1年かけて育成していく「点ではなく、線でとらえる」とは 3.「新しい生活様式」の中での新入社員研修やOJTトレーナー研修 ※本セミナーは、グループワークがありません。お気軽にご参加ください。 |
注意事項 | ・お申し込みの際は必ずご所属のご法人名とご所属の法人メールアドレスでお申込みください。 個人・フリーランスの方のお申し込みはお断りしております。 ・個人のアカウント(gmail,yahoo,iCloudなどのフリーアドレス、プロバイダドメインなど)での お申し込みは無効とさせていただきます。 ・同業の方のお申し込みはお断りしております。 ・内容は変更の可能性がございます。 |
お問合わせ